アフィリエイト広告を利用しています

今が大事で今できることを精一杯するのがいいけれど、今やるべきことがはっきりしなくて不安

こんにちは。爽やかな天気とは裏腹に不安で色々ウジウジするこの頃です。

不安の原因は「今の不安とこれからの不安」

f:id:hirasol169:20190618090345j:plain

 

 

これを言うと大抵「先のことよりも今できる事を精一杯することが大事。今考えてもどうにもならないことは、その時に考えればいいから」って言われるんです。

 

確かにそうです。

 

ただ、計画的にしておかないとうまくいかないことが多い福祉事情がそうはさせてもらえません。何年も準備や地ならし、根回しが必要。「その時」がきてから考えても、困り事を理解してもらったり話し合いをしてくださっとりするのに半年〜1年はかかるでしょう。そこから検討に入るわけですが、その間の半年〜1年はどう生きていったら・・・。

 

また、「今、できること」「今、やっておくといいこと」が明確だと頑張れる。そして、やっていることがうまくいってるか、うまくいっていないから違う方法にしたほうがいいとかアドバイスをもらえたら、迷わず進める。

後から、「あれをやってたらよかったのに」と今まで何度も言われたから、常に「これでいいのか」「別の方法はあるのか」を考えてしまう。だから今できることに集中できないし、常に先が不安になる。

だから、常に情報の波に飲まれています。色々と試してみたりやめてみたり・・・。でも、いろんなことをやる体力・気力が年齢とともに低下していって思うようにできないし。

小学校中学年になってきて、ちょっと反抗期というかなんというかそういう時期になったからかやりにくいし・・・。そして、とうとう周りの子供達の成長についていけなくなって「どうせ、できないし」「どうせ、無理やし」という言葉が出始めて(涙)

今まで、根拠のない自信をたっぷり持っていたのにこんな言葉が出るようになってきてなんともいいようがありません。

母の力不足なのか成長なのか・・・。

 

どうやら、交流学級の先生は自分たちのやるべきことを書いてくれる場合があるそうで、何をしたらいいのかはわかるよう。でも、班で行動するときに「自分は何をするか」がわからない。班で話し合いをしていても、どんどん押し切られてしまって「なんでわからないの!!」とやられてしまう・・・。家とは違って、言い返したり怒ったりはしないらしいんでね。

どういう順序で何が起きているのかさっぱりわからないから辛いみたい。

それで、いつも「なんでわからないの!」って言われていたら、「どうせわからんし」って言葉も出てくるかもですね・・・。

さて、どうしていくのがいいのでしょうか・・・。勉強も一気についていけなくなって、っていうか、今まで適当にわかるふりしていたようで今になって一気にツケが回ってきたよう。

勉強も、コミュニケーションも不調な運動会後の二学期。とりあえず、学校でやったことを家でももう少しサポートすることに。ただ、国語って漢字以外教えようがないんだけど・・・。もともと三年生に出てくるような長い文章読めないし。

 

先の不安も、今の不安も両方あってもがいています。自分のことだけでもなにか充実したことを見つけたい!!!という私は、ただいま腱鞘炎でサポーター着用中。当たり前ですが、とっても日常生活不便です。これもストレス・・・。そして、治るんだろうか、ずっとこのままなんだろうか・・・。という新しい不安も。

このまま体の不調がひどくなると、身体障害児のお世話が不可能になりそうで不安です。親はどんどん衰えていって、子供はどんどん成長します。どうなることか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA