トイレでおしっこができない場合、尿検査の採尿どうされますか?
病院で採尿するときは採尿パックをもらえます。でも、園ではもらえないこともあるのではないでしょうか?(私はもらえませんでした)赤ちゃんだって採尿必要!
その時に園から教えてもらった方法が・・・。初めて聞いたときは衝撃的でした。
*男の子は比較的成功率は高いのですが、女の子は結構失敗も・・・。
園で教えてもらった採尿方法
園では1歳児の時に初めて検尿を経験しました。その時に、上記のセットをいただいたんですね。他に、採尿の説明用紙。
その説明要旨には、
「おむつにラップとガーゼを敷いて、ガーゼに染み込んだ尿を絞って容器に入れてください」
って書いてあったんですよ。えっ、手絞り・・・。さすがに何年も通っていると今では当然のようにやっていますが、初めての時は衝撃的でした。*そして、素手の方が絞りやすい。なぜって、一滴でもこぼすともったいないから・・・。
園で教えてもらった検尿方法でやってみた
とにかく検尿はめんどくさいことですが、地味なようでとても大切な検査です。「ラップとガーゼを敷いて」だけではよくわかりませんでしたが、とにかくやってみました。
【1回目】おしっこがでそうなところにラップとガーゼを置いて、朝を待つ
ラップが小さかったのか、オムツの中でくちゃくちゃになっていました。そして、ガーゼが分厚かったのか絞っても一滴も絞れてくれませんでした。【失敗】
【2回目】ラップを大きめに置き、薄めのガーゼを使う
オムツ全体にラップを置きました。そしたら、ラップを伝ってオムツの外にまでおしっこが流れてしまいました。特に背中から・・・。【失敗】
【3回目】ラップをオムツに入るギリギリの大きさにする
これで、なんとか外にはみ出しませんでした。ただ、ガーゼの位置が悪かったのか思ったほど吸っていませんでした。でも、なんとか絞れる程度にはなっていました。容器に入れると3mmくらいとれました。【成功】
何年もやってみて比較的うまくいった方法
男の子編
男の子はおしっこが前にでます。寝ていると上?なので、ガーゼはオムツの真ん中あたりにセットするのが成功率が高いです。そしてラップは前の方にもまわるようにセットしましょう。おしっこが前にとんでラップがないとオムツが全部吸収してしまいます。
また、ラップやガーゼがずれないように「テープでとめる」。その時、セロテープでペタペタはると、テープが肌に直接触れるので必要以上にもぞもぞします。動きが大きいとラップやガーゼがずれるのでテープを丸めるか両面テープのような肌に当たらないものにしましょう。
女の子編
女の子の場合、おしっこは男の子のように前にでません。
女の子を膝の上で抱っこをしている時にオムツにおしっこをされると、膝の上があったかくなって「あ、今出た」というのがわかりませんか?。
ですので、ラップをセットする時は、オムツの後ろ側のギリギリまで置くといいです。ただし、オムツと同じところかオムツから出てしまうとラップを伝っておしっこがもれてしまうので要注意です。
ガーゼは真ん中から少し後ろ目にセットします。
こんな感じです。(これは女の子用)
背中側に引いている線あたりまでラップを置きます。そして矢印を書いているのですが、ヒダの中にラップをいれるようにします。後ろの方はヒダがくっついているので少し持ち上げると入ります。
まとめ
何年もやっていますが、検尿の朝はいつもドキドキします。
ちなみに私がセットするのは早朝です。さすがに寝るときからセットしていると通気性が悪くかぶれそうなので・・・。ただ、すでにおしっこが出ていたら凹みますね。その場合もセットして、出発までに出ないか待ちます。
もう、年中あたりになると余裕で検尿をしている子供が多いので辛かったです。まさか、まだ手絞りしてます・・・なんて言えない。園の先生にはこっそり話していましたけどね。だって、容器に入っている尿の量が明らかに少ないから。
ということで、オムツでする検尿の仕方を紹介しました。
でも、「手絞りなんてめんどくさい!」ので、手っ取り早く採尿パックを購入した方が楽かもしれません。
もう、約1,000円で12枚入っていたら「買おう!」ってなりませんか? 園や病院で「ください」というのも一つの手段かもしれませんが、失敗したら・・・とか考えると数枚惜しいですし。
ということで、「手絞り無理!」って時の解決法でした(笑)